あまやどりの宿 雨情草庵
ご予約
直通予約センター
mail
facebook
instagram

海の京料理


  • 春の訪れとともに水揚げされる蛍烏賊

  • 滋味深い味わいの鮑

  • 初夏大型肉厚、独特の甘みを持つ丹後とり貝

  • コリコリ食感の白い宝石・活烏賊

  • 大きく肉厚でクリーミーな味わいの岩牡蠣

  • 脂ののりが良く上品な旨味が魅力ののどぐろ

  • 幻の間人蟹など冬の海の王者、松葉蟹

  • 活松葉蟹を造里や焼き、蒸しなど多彩な調理で提供

  • 通年1年を通して上質な海の幸が揃う夕日ヶ浦

  • 通年銘牛・但馬牛は通年愉しめる人気の一品
丹後の四季に舌鼓。至福の時にゆるりと浸る。

丹後は、海・山・里の豊かな自然に恵まれた“食の宝庫”。
気候や風土を生かした発酵食品や郷土料理など、独自の食文化が根付いています。

周辺の海は山のミネラルを豊富にたたえ、四季折々の魚介を育むゆりかごのような存在。
水揚げから食卓までの距離が近く、鮮度のいい素材を味わえることも、この土地の魅力。

【海の京料理】は、旬の魚介を中心に、丹後の恵みを凝縮した当庵のオリジナル料理。
京料理の繊細な技と美意識を受け継ぎながら、丹後の風土が育んだ食材を最大限に生かし
この地の自然、歴史、文化が息づくよう丁寧に仕立てています。

日本酒コラム

厳選された丹後の地酒を料理のお供に 京丹後市には食物の女神・豊受大神が、天照大御神に献上する米を作ったといわれる「月の輪田」があり、古くから日本酒造りが盛んな地。当庵では、丁寧に醸造された数多の地酒のなかから料理に合う品を厳選してご用意しております。

お食事処『天津水(あまつみず)』

ページの先頭へ