

やわらかな静寂の中、木々のささやきと水の音。
丹後の四季を楽しみ、雨を愛でる心。
雨情草庵の源流とも言える「宗家」。
百五十年前の古材で建てられたその佇まいは、
幻想的でいて、どこか懐かしい。
一歩踏み入れると思わず「ただいま」と感じるお宿。
そこは誰もが心に抱いている原風景を見つける場所。
《お部屋の広さ》 約108㎡

-
広く天井が高いリビングの柱や天井の吹き抜けに使われているのは、百五十年前の古材。そこに居るからわかる雰囲気や質感、日本人の原風景を思い起こさせるような空間でごゆるりとおくつろぎください。
-
古い時代から日本人に受け継がれてきた囲炉裏。
様々な人々がこれを囲って、とめどもない話に花をさかせる、かつては人々の交流の場でもありました。
-
寝室には高級ベッドで有名なシモンズ社のベッドをご用意。
身体を横にして目を開けると、吹き抜けに複雑に入り組んだ天井の梁が百五十年前の古材でしつらえられた歴史を実感できます。
-
客室の露天風呂は、天井がガラス張りになっており、雲のない日は、満点の星空を望めます。ミストサウナもございます。リネン類は今治タオルをご用意しています。ごゆるりとお寛ぎください。
※客室・お食事処・寄付棟は禁煙となっております。(喫煙場所は客室のテラスをご案内しております)